Diary 2004. 12
メニューに戻る
12月20日 (月)  yokumoku

ヨックモック

毎年この季節になると、職場で頻繁に出没します。毎年頂いているですね。有り難うございます。
夕方、お腹の空く時間なるとつい手が出てしまいます。美味しい。。。

20041220-1.jpg



12月19日 (日)  起き抜けのCoffee

Coffee 好きです。

一番好きなのは、朝起き抜けに空腹(すきっぱら)で飲むCoffee。五臓六腑に染み渡り、ボケた脳みそがしゃきっとするような、“気が”します。
胃には良くないんでしょうけど、美味しいものは美味しい。反対に、食後のCoffeeは胃で吸収されることは感じられないのであまり好きではありません。(飲みますけど)

美味しいCoffeeを飲むために。
1)豆は出来るだけ焙煎後の新しいものを挽かずそのまま買ってきます。当面分は冷蔵庫に、それ以上分は冷凍庫に保管しています。
2)毎朝、その日分だけ電動ミルで挽きます。
3)普通にドリップで抽出します。ただし、抽出の仕方は、Caffe Delfino ⇒ http://www.h6.dion.ne.jp/~delfino/infomenu.html で教わった方法を励行しています。(美味しく飲む秘訣でもあります)

更に美味しいCoffeeを飲むためには、Caffe Delfino の豆を使います。(通販もあります)

今日は日曜日なので、2杯飲みました。

20041219-1.jpg 20041219-2.jpg 20041219-3.jpg



12月18日 (土)  Displayの異物(その後)

新しい液晶パネルが届いて交換したら、Displayの異物は消えてしまいました。当たり前ですが、やっぱり少し寂しい。。。。

20041218-1.jpg 20041218-2.jpg



12月17日 (金)  パトカー・・・

昨日の環7大渋滞の後、パトカーってパトロールカーの略なんだろうなって考えていて、じゃあ正式には何て言うんだろうと疑問が湧いてきました。

通りがかりの交番で尋ねたら、「警邏(ら)用無線自動車」だと教えてくれました。(それならタクシーも同じようなもんだな。。。)
使いづらいんでパトカーなんでしょうね。じゃあ、白バイは?「白いバイク」・・・

交番のお巡りさんも知らなくて、警察署の交通課に聞いてくれってんで、○○警察署の交通課に電話してみましたが、判らないって言われてしまいました。署内でも文書でもすべて「白バイ」なんだそうです。警視庁に聞いてくれと言われたんですが、そこまでするか?と電話をする前にWebで検索してみたら、警察庁のhpに

【白バイの歴史】
交通指導取締活動に用いられる自動二輪車は、「白バイ」の愛称で国民の間で定着しており、その機動力を活かした交通指導取締活動はもとより、マラソン大会の先導、二輪車安全運転教室等の交通安全教育の場においても幅広く活躍しています。
「白バイ」の歴史は、大正7年に警視庁で導入された交通取締用の自動二輪車に始まります。当時は、その塗色が赤色であったことから「赤バイ」と呼ばれていましたが、昭和の初期、ヨーロッパにならって塗色を白色に変更したことから、その愛称も「白バイ」となり、現在に至っています。

とありました。なので、白バイは「白バイ」なんだと思います。たぶん。

一方、パトカーは

『一般的に言われるパトカーとしては、地域警察活動に使用する無線警ら車及び小型警ら車、並びに交通取締活動に使用する交通取締用四輪車があり・・・』

となってました。

ちなみに「お巡りさん」は、
『「巡査」の通称というか愛称みたいなもの。巡査とは、地域を巡回する査察官』
なんだそうです。




12月16日 (木)  環7大渋滞

昨日の通勤途中、事故渋滞に遭遇しました。

環状7号線を走っていると、若林付近でお巡りさんがワンサカいるので何事かと立ち止まると、反対車線を大型トレーラーが道を塞いでいました。どうやら事故があったようです。ボンネットが押しつぶされた乗用車がローダーに積まれていました。その先にはパトカーと白バイが車の進入を阻止していました。
その先の世田谷通り、玉川通りの交差点ではそれぞれお巡りさんが車の進入を停めていましたので、環7外回りは大渋滞です。
お巡りさんは事情を説明しながら車を止めていましたが、駅と違ってバス停でバスを待つ人には事情説明する人もいない訳で当分来るはずもないバスを待つ人たちはチョッと可哀想だなと感じたりしました。

昨日は家を出た時間が少し遅く、更に写真を撮っていたりしたものだから、危うく遅刻するところでした。

20041216-1.jpg 20041216-2.jpg



12月15日 (水)  車両保険

先日、自動車保険のことを書いた後に『車両保険』について更に考えていました。

自損事故(自分でガードレールや壁に衝突した場合)は自分の責任なので仕方ないのですが、その他に盗難や当て逃げに遭遇したらどうするか?
車両保険はこれらをもカバー(補填)してくれます。車両保険に入ってないとすると…

1)盗難
高級外車(3ナンバーのBMWやメルセデス?)やRVの4WDが盗難にあって海外へ不法輸出されているなどという新聞記事を読んだことがありますが、需要があるんでしょう。お世話になっているテムズガレージではローダー(車を載せるトラック)が盗難にあったそうです。
ボクのMiniも一応外車ですが、東南アジアなどへ持って行っても売れるとは思いませんから大丈夫でしょう(?)
それに、盗難防止装置も付いていて解除スイッチを押さないとエンジンがかからない仕組みになっています。(操作を間違うとクラクションとライトが点滅し自分でも焦ったりします)

2)当て逃げ
駐車する時に注意して、当て逃げされないような停め方をする必要がありますね。幸いMiniは小さいので他の車より凹んだ形で停車させればいいかもしれない。

注意するようにしましょう。


12月14日 (火)  Displayの異物

会社で使用しているノートPCのディスプレイに異物が発生、日々少しずつ成長しています。
何と表現して良いのかよく判らないのですが、写真の通り、最下段の両端にゴムの輪っかみたいな影があります。
左側が最初で1ヶ月程前に異変?に気づきました。最初に黒い盛り上がりを見つけ、それが筍のように成長しました。今はほぼ止まってます。
右側は1週間前からで成長中です。ウイルス的なものかとも思ったのですが、別に悪さをするものでもなく、ただある(いる?)だけです。
ディーラーのサポート担当者氏に見てもらいましたが、こんなの初めてということで、原因はよく判らないけどディスプレイを交換してみましょうということで、部品入荷待ちです。

いなくなったら、ちょっと寂しいかも?


20041214-1.jpg 20041214-2.jpg 20041214-3.jpg



12月13日 (月)  ゴールド免許

昨日の自動車保険の続き的な話ですが、優良免許(いわゆるゴールド免許)だと保険料の割引があります。(割引のない会社もあり)
ゴールド免許は更新時に過去5年間無事故・無違反の場合に免許証の帯が金色になる制度です。5年間無事故・無違反の人は事故る確率が少なく保険料割引の対象というのは説得性がありますね。
ボクは昨年免許を更新したのですが、その時点で4年10ヶ月前に軽い違反があったため×でした。今ならOKなんでしょうけど、免許の更新はずっと先、今回から3年が5年に延びてしまった!
ゴールド免許の割引率は、ソニー損保の場合3%(割引率が10%の会社もあるそうです)だから、今年の保険料だと約800円、5年分で4,000円の違いになります。

あ〜ぁもっていねぇ〜。。。なんか損した感じです。



12月12日 (日)  自動車保険

我が家のMiniの保険を更新しました。1台目のMiniの購入時期の関係から12月20日が満期のためです。(車検は10月)
今年は思い切って車両保険をカットしたら、27,100円とずいぶん安くなりました。
ノンフリート等級が14等級となってますから9年目ということになります。この制度のおかげで毎年保険料は下がっていますが、それ以上に自動車保険を取り巻く環境が激変したのが保険料が安くなった要因でもあると思います。
思い起こしてみると、最初は10万円近かった(上回ってた?記憶が定かではありません)はずです。当時はまだ、通販などなく保険料も各社横並びでどこでも同じ、友人で保険代理店をしていたH氏にお願いしました。(当時の住友海上火災)
数年してアメリカンダイレクトが登場。チャンチャカチャンとかいうTV-CMで有名になった電話での契約方式に切り替えて数万円下がったと記憶しています。それが数年後にインターネットでの契約になり割引が適用されました。
そして次がソニー損保。今では当たり前ですが、リスク分散方式とかで契約者の条件を細かく分けそのリスクにより保険料が異なる(安くなる)というので見積もりとったら(といってもWebで自分で試算するだけですが)確かに安かったので変更。今も続いています。毎回他社との比較はしますが毎回勝っています。加えて、いざという時のJAFと同様のロードサービスも付加されているというので、JAFも辞めてしまいました(年会費4,000程度)。実際、去年バッテリーが上がった時は、ローダー(車ごと荷台に積んじゃうトラックです)が迎えに来てくれてテムズガレージ(我が家がお世話になっているMiniのお店)まで運んでくれました。
で、今年は冒頭のように車両保険を外したら前年の半額近くになったわけです。すなわち自損事故の車両保険の保険料部分が高かったということになります。それだけ需要があるというか利用されているからでしょう。
そもそも自動車保険というのは万が一の場合、対人対物で相手の方への補償を強制保険を補う性格のモノです。場合によっては1億円もの補償を自前調達するのはとても無理なので保険でというわけです。

自分の車を自損してしまった場合、ウチの場合、保険金は満額でせいぜい100万円、自分が悪いのだからと諦めて事故補填するとしたら、多少運転が慎重になるかもしれませんしね。。。

20041212-1.jpg



12月11日 (土)  お巡りさんの指示?

昨日のこと。
通勤途中、例の(昨日書いた)中野通りと甲州街道の交差点(笹塚)を直進しようとしたところ、前方から対向車が右折しようとしてきました。
右折車がこっちをみていないなんてことはよくあるので要注意(以前、10年以上も前ですがはね飛ばされた経験もあります)、このまま行ったらぶつかるよってんで交差点の真ん中で止まり衝突は回避。運転席のおっさんの表情ではやはり、前方不注意の様子でした。
で、そこに交通指導をしているお巡りさんがいまして、ボクに歩道を通るようにという指示をしました。ボクは、「ここ(車道)を通っちゃいけないんですか?」と問うと、一瞬間をおいて、「だって危ないでしょ」と。お巡りさんの身体と顔は横を向いていて“もうそんなことに関わっていたくない”という雰囲気を滲ませていたので、ボクはそのまま立ち去りました。

が、再び走り出して考えたのは、『今のはボクの質問の答えになっていないじゃん』というのと、『でも現場の警察官の指示は最優先するので、素直に従わないと、最悪の場合逮捕されちゃうこともあり得ないことではないな』ということでした。

運転手さん、ちゃんと前見て走ってよね。。。


| 1 | 2 | 3 |
2004/12
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月