●スズメの水浴び カルガモを撮っていたら、その横でスズメが水浴びをしていました。この日は気温が30℃もあって鳥の気持ちも判るような気がしました。(2006/6/27) |
●カルガモ カミツキガメを探している途中、善福寺川にいたカルガモです。日本全国どこにでもいますね。(2006/6/27) |
●カメ 最近、カミツキガメが各地で見つかっており、もしかしたらと近所(でもないのですが)の和田堀池(和田堀公園)を探しましたが、残念ながら発見できませんでした。写真は、ミシシッピーアカミミガメ、通称:ミドリガメ です。どこにでもいる普通のカメです。(2006/6/27) |
●世界クロカン 福岡で行われた世界クロスカントリー選手権、シニア男子(4km)。前から二人目(114)がケネニサ・ベケレ(エチオピア)。1万mと5000mの世界記録保持者です。中距離(800m)のようなスピードで爆走するレースは迫力満点!(2006/4/1) |
●日の出 房総半島沖合での「日の出」です。(午前6時58分)港を5時30分に出航。漁場に着いて釣り始めてから30分ほどして朝陽が出てきました。とても寒い朝だったので、陽が見えて少しホッとしたところでした。(2006/1/9) |
●夕陽 日の出と違って誰しも見慣れている光景でしょう・・・16時06分という早い時間なのに。なぜなら、冬至の前日だから。(2005/12/21) |
●ドラえもんサンタ 会社からの通勤(バイク)途中で見つけました。クリスマスシーズンならでは。 (2005/12/20) |
●椿(つばき) 椿は品種の多い花で、日本産だけでも2,000種以上もあるそうです。なので、詳しい品種名は判らないのですが、椿です。某国営公園で背丈5mの木全体に無数の花が咲いていました。 (2005/11/12) |
●コスモス(秋桜) 国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)のコスモス畑には28品種130万本が咲き揃っていて、実に綺麗、見事です。 (2005/10/22) |
●陽の出 本来は「日の出」なんでしょうが、シャッターを押した時のボクのイメージはこっちでした。午前5時50分 (2005/9/18) |